本日、仁川学院小の学校説明会に参加させていただきました。4年生のハンドベル合唱で始まり、永尾神父様による和と「善・隣人愛」についてのお話がありました。業務部長の藤岡先生からは、教育活動について詳しく説明され「力、愛、思慮分別」の三本柱を基にした探求学習の重要性を強調されておられました。探究学習では、答えのない課題に取り組むことや情報を活用してアウトプットすることがAI社会に生き抜く力を養うために重要であるとを強くお話されていました。生徒会による探求学習の発表も行われ、2月26日のオープンスクールではその様子を直接見ることができると案内されました。また、3月4日の探求発表は希望があればズームで視聴できる予定だそうです。これらのイベントは非常に興味深い内容になるでしょう。さらに、令和8年の入試内容について衛藤先生から説明がありました。「伸び続ける子を共に育てる」ための入学前準備の重要性を強調しておられました。このようなたくさんの情報から当塾でも試験までにしっかりと力をつけ、充分な対策を行う予定です。
次回は、来年の1/25(土)に授業体験会が開催されます。学校HPからwebで申し込みができます。