関西大学初等部より、先日掲載しました研究発表会と学校説明会の
ご案内を頂戴しました。
学校説明会は、3月10日の10時から12時に、関大ミューズキャンパスの北館4回アリーナで開催されます。
1か月前から初等部ホームページにて参加申し込みができます。
関西大学初等部より、先日掲載しました研究発表会と学校説明会の
ご案内を頂戴しました。
学校説明会は、3月10日の10時から12時に、関大ミューズキャンパスの北館4回アリーナで開催されます。
1か月前から初等部ホームページにて参加申し込みができます。
池田校、宝塚校とも水曜日の1:50~2:50の時間にて雲雀丘学園小受験に向けてのクラスを開室します。
雲雀丘学園は、ペーパーは少なく個別試問の多い入試です。毎週の講習で、個別試問を多く取り入れています。
お申し込み受付を開始しています。お電話で予約が可能です。
詳細は右のpdfをご覧ください。 雲雀丘専願クラス2013
先日、箕面自由学園小の津村校長先生から入試説明会のご案内を頂戴しました。
過去問などもお渡しいたします。
日時:1月29日(火) 10:00~11:30 会場:桂門ホール
願書受付:1/30~2/5 面接:2/6.7 適性試験:2/9
先日、聖母被昇天学院小の阪本先生から現年中児の体験入学の案内を頂戴しました。
1月26日(土) 当日は(箕面駅、北千里駅、千里中央駅)スクールバスが使えます。
英語あそび・おもしろ実験・運動サーキット・コンピューターあそびの中から2つを選んで体験できるようです。
詳しくは、学校のホームページでご確認ください。
1月6日と13日において附属池田小に向け模擬面接を行います。すでにほとんどの方にお申込みをしていただきまして、現在調整中です。来週から決定時刻をお知らせいたします。
附属特訓クラスでは、9回目の講習から面接のスタイルをより本番に近づけています。昨日から変更したのですが、また新たに問題点を発見された方もあったと思います。今週、それを試しながら、後日その問題点を会員ページに載せていきますのでご覧ください。
子供たちの様子、親御さんの対応をみるとまだまだ問題点が多いと感じました。
あと、2回の特訓クラスと直前講習の面接形式も本番に近い形にしていきますので、お申込みされている方は、ご都合よければ、お子さんの面接時に教室に入っていただきます。そこで、新たな問題点を見つけ、修正していきましょう。
1月の模擬面接は本番同様の雰囲気になると思いますが、それだけでは解決できないと感じました。できるだけ残りの講習の面接練習に参加されることをお勧めします。
昨日、附属池田小の入試説明会が開催されました。
池田校では、3時からの金曜日の年長クラスや池附強化クラスの子供たちを、参加される前にお預かりして保護者の方たちは説明会に参加されました。
昨年は、面接形式が変わり保護者の方は心配されていましたが、今年は変わらないようです。同点者が出た場合の優先項目なども説明されたようです。
6年生の合唱や、DVDでの学校生活の様子も放映され、説明会後は教室の見学ができました。
学校のこともある程度わかり、これから願書の準備をされる方も多いと思いますが、願書の添削もいたしますのでご要望ください。
授業までの待ち時間に絵本や折り紙で遊んで待ってくれていた子供たちの様子
10月より関学クラスは、金15:00~17:00、土12:30~14:30の2クラスでスタートしていますが、来年の1/31(木)から木曜日クラス(15:00~17:00)を増設いたします。また、新年中受験クラス(現年少児)も2/2(土)より土曜クラス(13:00~14:30)を増設いたします。12/1(土)より予約受付を開始いたしますので入塾を検討されている方はお電話にてお問い合わせください。2クラスとも体験授業は随時行っておりますので電話にてご予約ください。
ヘッズアップセミナー宝塚校 tel 0797-73-3052
関西大学初等部の研究発表会(2月2日)の申し込みが始まっています。この発表会に参加することで関大初等部の実際の授業を知ることができます。ご感心のある方は、参加されては如何でしょうか。 http://www.kansai-u.ac.jp/elementary/2012/12/post-161.html
今年の私学入試において、ヘッズから関西大学初等部に多くの方が合格されました。これまで、2ケタを越えなかったのが、今年は13名の方が合格されました。
池田校では、来年から「関学・関大・池附強化クラス」がスタートします。この3校の問題には似通ったものが多いです。また、通常の受験クラスにも、関大初等部の問題を入れていく予定です。
このように、ヘッズの授業では、実際の過去問をアレンジしたものを入れ、傾向問題に慣れて頂くようにしています。特に、年長の授業では多くとり入れています。
また、同志社国際に合格された方があります。今年から開校し、2回目の入試でした。ヘッズから初めて受験され合格されました。試験内容が不透明で、私どもも的確なアドバイスができなかったのですが、親子の面接練習をし、同志社の過去問をお渡ししたものが出題されたようでした。 英語でスピーチしたり、他の小学校受験とは違う試験内容でした。