お知らせ・受験ニュース


2/3 附属池田 入試速報会(池田校)

2019年01月11日

附属池田小の入試速報会を池田校にて開催いたします。19日に終わります入試内容を早速まとめまして、ご報告いたします。いち早く情報を入手して、対策されていくことをお勧めします。

会員以外の方でも教室体験をされた方、予約されている方も参加できます。

教室に予約の上お越しください。池附速報会2月3日 会員用

日時:2月3(日)午前10:00~11:00

会場:ヘッズアップセミナー池田校

持ち物:スリッパ、下靴入れ、筆記具

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

附属池田 志願者数

2019年01月09日

志願者票が返って来ており、志願者数が判明いたしました。

男子147名、女子138名の合計285名です。昨年に比べ女子は3名減りましたが、男子が26名の大幅増となりました。

いずれにしろ、これまでやってきたことを再度確認をしていくことと、何よりも体調に気をつけて準備していきましょう。

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

面接特訓 終了

2019年01月07日

DSCF5384 DSCF5385 DSCF5366

1月4日と6日に本番と同様のスタイルで面接練習を行いました。

普段の特訓クラスや直前講習でも面接練習を行ってきましたが、親子共々、本番に近い姿で行いますと、かなり緊張感があったようです。もちろん、普段の様子と変わらず楽しい面接をしてくれた方もありました。

本番は1人の面接官ではなく3人の面接官です。この緊張感に慣れておかなくてはなりません。そして、親との面接は3コーナーに分かれて行われます。これも本番同様に行いました。

ぜひ、本番面接も頑張ってほしいです。

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

直前講習終了

2019年01月07日

DSCF5344

附属池田受験のために12月末から1月5日まで直前講習を行いました。毎回2時間の各4クラスで、模擬試験も入れますと9日間の講習を終えました。

ペーパー、絵制作だけでなく、毎回の面接練習、行動観察練習を約2時間の授業でこなしてきました。面接に関しては親御さんも入っていただき面接練習を行ってきました。

どのようなことに気を付ければよいか分かってこられたと思います。どの様なことを質問してもしっかりと返してくれる方が増えてきました。

毎回のアニメーション問題も実施しました。また、それをヘッズHPにてWEB復習ができるようにいたしました。

教室は特訓クラスが今週で最後となります。また、最終特別講習は17日まであります。空き席がありますのは13日16:00からのみとなりました。

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

12/16(日)小林聖心学校説明会(宝塚校)レポート

2018年12月16日

   

12/16(日)の午後、ヘッズアップセミナー宝塚校に於いて小林聖心女子学院小の「学校説明会」を開催しました。最初に、シスター棚瀬校長から「新しい時代に、幸せに生きる女の子とは」というテーマで講演をしていただきました。「教育における見えない力の意味」「沈黙の中で自分を振り返る学校である事」「4-4-4制の一貫教育がいかに女の子の成長にマッチしているか」がよく理解できました。続いて河本教頭からは「小林聖心の子どもたち」というテーマで「登校」「授業」「朝礼」「掃除」風景のスライドを見ながら学校生活についてエピソードを交えてお話していただきました。

 

講演会の中で小林聖心の女子教育とリンクする書籍として『「ふつうの女の子」のちから』(中村桂子 著)、『非認知能力の育て方』(ボーグ重子 著)の2冊を紹介して頂きました。

「ようこそ、聖心の丘へ」(小さなお話会 Season Ⅴ)が明日の12/17(月)からスタートします。詳細に関しては「ようこそ、聖心の丘へ」を参照ください。

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

附属池田小 学校説明会

2018年12月07日

RIMG0492

昨日、附属池田小学校で学校説明会が行われました。

2019年度入試は例年通り行われるようです。附属天王寺の入試に変更がありましたので、池附も変わるのではないかと噂が流れていましたが、変更はないようです。 教室でも、お知らせしておりましたように、予想していました通りでした。(会員情報ページをご覧ください)

入試が近づいてきましたら、いろいろ不安なことがあると思います。いつでもご相談ください。

すでに、願書添削始めております。提出期限間近にならないように準備をしていきましょう。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

アサンプション国際小 入試速報会

2018年12月03日

DSCF5314 DSCF5316 DSCF5319

先週、アサンプション国際小学校の武井校長先生と佐々木教頭先生、鶴若先生をお招きして入試速報会を開催いたしました。

佐々木教頭先生からは、ペーパー試験の内容や英語コミュニケーションなどを中心に詳しく説明していただけました。

その後に、たくさんの学校についての質問など校長先生に快く答えていただきました。

鶴若先生は広報を担当されていますが、ICT教育の担当でもあります。この日の会が始まるまでに、学校の様子が分かるDVDが放映されました。先生が自らドローンを飛ばして撮られたDVDです。学校の周りが紅葉する様子、運動場で楽しく遊ぶ子供たちの様子がとてもよくわかり感動いたしました。

また、この説明会後に教室からの入試分析会を行いました。

12月15日(土)に学校で「いっしょにあそぼう」が開催されます。年中児対象で「英語でクラフト」など体験できます。興味ある方はぜひ参加ください。この日は、20分ほどの学校説明もあります。

現年長のC日程入試は2月2日にあります。受験される方は対策問題など配布できますのでご相談ください。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

附属池田 保護者会

2018年11月26日

DSCF5293

附属池田小の入試に向けた年長会員の保護者限定で保護者会を開催しました。

願書が配布されていますので、願書の注意点などを説明いたしました。また、入試における注意点なども解説させていただきました。附属池田入試ならではの難しさがあることを理解していただけたかと思います。

また、ペーパー、面接、行動観察など試験項目において注意していただきたいことも説明いたしました。これからの学習に活かしてほしいと思います。附属特訓クラス(池田校)では、11月26日からのクラスにおいては、保護者の感想練習もいたします。そこでの親子の様子も見させていただきアドバイスさせていただきます。

本日参加できなかった方には資料をお渡しできますので、窓口にご請求ください。また、不明な点などございましたら、遠慮なくご質問ください。

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

12/14(金)「クリスマス会」(仁川学院小)のお知らせ

2018年11月22日

     pdf   仁川学院小クリスマス会

仁川学院の前川先生よりクリスマス会のチラシを頂戴しましたのでお知らせいたします。

日時:12月14日(金)13:00~14:00

場所:仁川学院小学校 コルベ講堂

申込:事前申し込みの必要はありません

*詳細に関しては学校HPを参照ください。

仁川学院小の先生方をヘッズ宝塚校にお招きしての「入試体験会」の開催も決定しました。例年4~5月に開催しておりましたが、来年は3月の中旬を予定しています。詳細が決まり次第ヘッズHPでお知らせいたします。ヘッズ主催の「私学報告会」でも紹介しましたが、仁川学院小は今年を含めて3年間計画で試験内容は大きく変更することを入試説明会で明言されていました。入試の進行も従来の黒板に模造紙を貼っての出題スタイルから電子ボードを使用しての出題スタイルに変わりました。10月からスタートしている宝塚校の「新年長受験クラス」でも仁川学院小の傾向問題を増やして対応しています。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験

12/20(木)「クリスマスバザー開催」(小林聖心女子学院)のお知らせ

2018年11月21日

 小林聖心 pdf クリスマスバザー

先週末に、小林聖心女子学院小から「クリスマスバザー開催のお知らせ」のポスターとチラシを頂戴しました。

日時:2018年12月20日(木) 10:30~15:00

場所:小林聖心女子学院(小学校、食堂等)

*模擬店、子供コーナー、蚤の市、喫茶、軽食など

「ようこそ、聖心の丘へ」Season 5スタート

「小さなお話会」のseason5が始まりますのでお知らせします。

 第17回「贈り物で生かされているいのち」

講演:校長 シスター棚瀬佐知子

時間:10:30~11:20(受付は10:15~)

場所:マイヤーホール(学校敷地内のロザリオヒル教育施設)

対象:子育て、教育に関心のある方

参加費:無料

定員:30名程度

受付期間:11/16(金)00:00~12/16(日)23:00

小林聖心HPからWebで申し込みできます。

 

 

 

posted by ヘッズアップセミナー | 小学校受験
新着記事
カテゴリ
リンク集