月別アーカイブ: 2024年5月

「小林聖心と上智大学の高大連携協定」について(宝塚校))

    上智大学の事に関しては、(敬称略)作家の井上ひさし、ロバート・ホワイティング、遠藤周作(上智→慶応)や元総理の細川護煕、アナウンサーの安藤優子、三雲孝江、長野智子が出身である事は、知っていましたが大学の歴史や所在 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 「小林聖心と上智大学の高大連携協定」について(宝塚校)) はコメントを受け付けていません

書籍の紹介④

   面接の練習で「好きなスポーツと好きな選手を教えて下さい」という質問をします。昨今の傾向として「野球です、好きな選手は大谷選手です」という子供が多い様に思います。ところが「大谷選手のどこが好きですか」「背番号は」「ど … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 書籍の紹介④ はコメントを受け付けていません

書籍の紹介③

   ヘッズ宝塚校の関学クラスの面接で「好きな本、図鑑は何ですか?」という質問に対して返ってくる答えは図鑑の分野では上記がベスト3かと思います。本番の親子面接でも聞かれることもあり「好きこそものの上手なれ」で普段面接を苦 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 書籍の紹介③ はコメントを受け付けていません

書籍の紹介②

   5/11(土)の関西学院初等部の「オープン授業」を参観されて初等部の先生方の工夫を凝らした授業に感心された父兄が多かったように思います。初等部の先生方は、授業についての書籍も出版されていますので一度ご覧になったら如 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 書籍の紹介② はコメントを受け付けていません

書籍の紹介①

GWも終わりに近づいて来ました。休み明けの来週の5/11(土)には、関西学院初等部の「オープン授業」が開催されます。1〜6年生までの授業参観が出来ます。初等部の授業の特徴であるUniversal(全員参加・理解)の光景を … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 書籍の紹介① はコメントを受け付けていません