お受験日記


桜満開

2015年04月04日

   

4月になり桜が満開に咲きました。教室近くの駅前公園の桜も今が見どころです。

来週に入学式のある学校が多いですが、それまでもってほしいですね。 入学式後によろしければ、ぜひ教室にお立ち寄りください。

教室玄関前も飾り付けやお花がいっぱい咲いています。かわいい制服姿を見せてください。記念写真を撮りましょう。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

3/16(月) 関西学院初等部・卒業式

2015年03月17日

  

昨日、関西学院初等部の第4回卒業式が行われました。卒業式終了後、ヘッズ宝塚校卒業生が父兄と一緒に教室に立ち寄ってくれました。初等部を目指して勉強していた幼稚園時代の話や初等部の6年間で楽しかったことなど久しぶりに父兄を交えてお話しができました。初等部の6年間は終了しましたが、中・高・大の10年間引き続き「Mastery for Service」のスクールモットーを学び社会に貢献できる人間に成長してください。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

2015年03月06日

 

3月3日は雛祭りでした。女の子のお家では、ひな人形の飾りつけをされたことと思います。

このような行事を知ることはとても大切です。附属池田は勿論のこと、関大では行事の順番の問題まで出てくるようになっています。例えば、お正月→節分→雛祭り→こどもの日→七夕→七五三→クリスマス・・・このような順番が正しいか否かを問うものです。  附属池田の今年度入試の問題の中にハローウィンが出てきました。また一つ覚えるものが増えたことになります。

ところで、雛祭りの飾りの一つに桃の花があります。桃の花と、桜の花と、梅の花の違いは分かりますか。そのような問題も教室では指導しています。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

今年ももうすぐ終わりです

2014年12月28日

  

    

毎年、ばたばたと忙しくしているうちに年末を迎えてしまいます。

池田校では、直前講習の今年の最終授業を28日に行いました。入口ドアに注連飾り、受付には鏡餅を飾りました。

直前講習でクリスマス気分をじっくり味わえるものではなかったのですが、教室ビルの前にはきれいな飾りが出ていました。教室内の壁面の飾りも取り外しました。

ところで、年末になるとよく第九の歌を耳にします。昨年、附属池田の入試に音楽が流れそれに合わせて振付けるという身体表現が出題されました。附属特訓クラスではこのようなことに対応してほしく第九の曲に合わせて振付けをするという課題を出してみました。恥ずかしがって固まる子もいましたが、とても力強く振付をしてくれたお子さんもいました。

 ユーチューブにこの第九のサプライズ演奏がありましたのでアップしておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Ky8DqlkgDrk このサプライズ演奏を見ている子供たちの動きを見てください。自然に表現できているのがいいですね。

さらに、おどるポンポコリンのピーヒャラダンスと流行の妖怪体操もご覧ください。

ピーヒャラダンス https://www.youtube.com/watch?v=-_TTIatI9kE   

妖怪体操 https://www.youtube.com/watch?v=VyKLQXOj0ts

年末、年始は家族で楽しくダンスをしましょう。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

「2014 速読甲子園」表彰状

2014年11月28日

   

ヘッズ宝塚校では、速読(日本速脳速読協会 SRJ)を5月より導入しました。今回実施された「速読甲子園」(7~9月)に塾生が挑戦しましたが、そのなかで2名が上位に入り立派な表彰状を頂きました。小3生は、全国616人中9位(小3・4部門1741人中65位)小2生は、全国344人中16位(小1・2部門434人中17位)と健闘しました。教室での速読の無料体験(30分)は随時行っています。電話にてご予約願います。また、新年度の速読協会の方をお招きしての「合同体験会・説明会」は来年の2月初旬を予定していますので、詳細に関しては後日、HPにてお知らせいたします。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

飾り付け

2014年11月21日

池田校ではクリマスの飾り付けを始めました。玄関にはポインセチアを置きました。

子供たちから「これ、ほんもの?」と聞かれましたが、本物です。

年中さんの授業をする部屋の壁にも飾り付けをしました。

少し幼稚園のような感じが出てきました。子供たちも喜んでくれました。

  

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

皆既月食

2014年10月08日

今夜は皆既月食が見られます。夕方6時過ぎ頃から部分食があります。7時24分から皆既月食が始まり約1時間で終わります。部分食は9時半ごろまで見られそうです。

太陽-地球-月の重なる状態など、是非、お子さんと見ながら教えてほしいことです。 皆既月食は、月が真っ黒になるわけではなく写真のように赤く見えます。これは太陽光が地球の大気を通り屈折するためです。朝日や夕日が赤いのと同じです。

望遠鏡や双眼鏡があれば、月のクリエーターの様子や皆既食時は天王星が右側に少し見えるかもしれませんので、観望してみましょう。

以前、関西大初等部の入試問題で日食に関連した出題がありました。小学校受験生に限らずいろいろなことに興味を持たせることはとても大切なことです。

皆既食時の月が赤く見えるのはどうしてなのかに関連し・・・太陽光は地球の大気にあたり屈折して月に当たります。この時、波長の短い青は散乱され、波長の長い赤が残されて月に当たるからです。・・・そこで青色発光ダイオード(LED)・・・ノーベル物理学賞・・・と関連した知識を子供たちに教えるチャンスになります。

 

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

結実

2014年10月03日

9月は洛南小学校や立命館小学校の入試がありましたが、10月になり私学受験が本格的に始まりました。ヘッズからは関西学院初等部と雲雀丘学園小を受験される方が多く、関西大初等部、小林聖心女子も毎年10名を超える合格者数となっています。

関西学院初等部は昨日から発送されているようで、結果はほとんど今日にわかると思います。今年の関学の女子は倍率が高く、厳しい受験になると思います。皆さんの努力が実を結び、何とかよい結果であるようにと祈るばかりです。

春先に鉢に植えた綿が実を結びました。花屋さんが持ってきてくださる観賞用の綿花から種を獲って春に植えました。

7月頃には白い花が咲きました。花はオクラや前に紹介したアメリカフヨウに似ています。

白い綿毛が見える前の丸い状態(写真左下)を「コットンボール」というそうです。ちょうど試験日の10月1日に、そのコットンボールがはじけて白い綿が顔を出しました。  なんとか皆さんの努力が実を結んでほしいですね。

  

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

読書の秋②

2014年09月29日

入試まであと少しとなりました。通常授業の送迎、夏期講習、直前講習の付き添いなど入試までの7~9月のラスト3か月間は、ご父兄の方々も大変だったと思います。今回紹介する本は、『親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと』(山田 太一著:PHP新書)です。このタイミングでタイトルに少し違和感もあるかもしれませんが、心が軽くなる親子論です。エッセイの文章がスッと心に染み入ってくると思います。親子面接も終わり、あとは入試当日の付き添いだけとなりました。あとほんの少しばかり頑張ってください。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

「1000の祈りの灯」(宝塚市役所1F・市民ホール)

2014年09月23日

   

8/16に雨の為中止になった「宝塚 生の祭典」が、「1000の祈りの灯」というタイトルで代替開催されています。

日時:9/22(月)~9/26(金)9:00~17:00 *9/23(祝)は休館

場所:宝塚市役所1F 市民ホール

今年もたくさんの塾生の方に、灯篭を購入いただきました。購入代金の殆どが、東北大震災で被災されたかたのお見舞い金として届きます。ありがとうございました。みなさんからお預かりしたメッセージの入った灯篭は市民ホールに展示していますので時間のある方は足を運んでみて下さい。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記
新着記事
カテゴリ
リンク集