お受験日記


運動(鉄棒)

2023年02月13日

 

先週、年中受験クラスの運動の時間に「鉄棒のぶら下がり」をしました。鉄棒にどれだけ長い時間を頑張ってぶら下がれるかを競争しました。附属池田小の本番入試に鉄棒の「ツバメ」と「布団干し」の課題が複数回出題されましたので年長受験クラスでは「ツバメ→布団干し」を運動の時間に練習します。ツバメはできても布団干し(鉄棒から両手を離し、お腹を支点にして体を折りたたむ技)は怖がってできない子も多いです。逆に、おとなしそうな子供が大胆に布団干しをやってのけてくれてびっくりする事もあります。何事も経験が大切です。昨年の9月からスタートした年中クラスも約6ヶ月経ちました。自分の順番が来るまでの待機姿勢も良くなってきました。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

行動観察(共同制作)

2023年01月28日

 

先週の宝塚校の関学クラスは行動観察の時間に、共同制作で「海の絵」を描きました。6人のグループで、限られた数の「ハサミ」「セロテープ」「クレパス」を使っての制作です。道具を使う順番や譲り合い、道具を待っている間に出来る事、ゴミの後始末など各々が作業を通してグループで協力して制作することを経験し学ぶことができました。昨年の関西学院初等部では3年ぶりに「行動観察」「運動」が復活しました。そして9月、10月の入試とも「行動観察」は「共同制作」でした。今年の入試もしっかりと「行動観察」の対策をしていきます。

昨日の1/27 (金)から2/25(土)に関西学院初等部で開催される「体験授業2」のweb申し込みがスタートしています。また、当日には今年の入試日程も発表されるそうです。

 

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

金木犀(キンモクセイ)

2022年10月17日

   

金木犀の良い匂いが漂う季節となりました。名前は聞いたことはあるけれど、どんな木でどんな花が咲いているか意外と知らない人が多いように思います。紅葉の季節でもあります。銀杏や紅葉の葉っぱが緑から黄色や赤に変わる様子を目に焼き付けておきましょう。また、桜の葉も緑から黄色、オレンジに変わることも知っておきましょう。明日の10/18(月)は、関西学院初等部の2次試験の合格発表日です。宝塚校は、例年、9月後半から10月初旬まで2次試験対策クラスを開講しています。コロナ禍で口頭試問のみの入試となった2020年の過去問と9月の1次試験の傾向とデータを分析して「親子面接」「口頭試問」「行動観察」に取り組みました。最後まで頑張ったみんなに良い知らせが届く事を願っています。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

ハロウィン

2022年10月09日

  

ヘッズ宝塚校の駅前広場にハロウィンがディスプレイされています。ハロウィンは10月31日のお祭りです。子供たちにもハロウィン→秋の行事ということがだいぶ浸透してきたように思います。ペーパー問題には季節が出題されます。季節の「花」「行事」「旬の食べ物」「昆虫」などを覚えれば良いのですが、なかなか子供には覚えにくいものもある様です。「春」の菜の花、母の日、「夏」のゆり、七夕、「秋」の菊、七五三、「冬」の水仙、ミノムシ、カマキリの卵などが覚えられない様です。子供の経験により個人差があると思いますが季節ごとに覚えにくいものをノートに書き出して意識させるのも良いかと思います。11月の上旬にはヘッズアップセミナー宝塚校、池田校合同の「年中公開模試」を実施します。入会時にお渡ししている「きせつをおぼえよう」に出てくるアイテムをまずしっかりと覚えて試験に臨みましょう。写真の様にクリスマスツリーにかぼちゃのディスプレイをしているのでややこしいですが、「ハロウィン」→10月→秋。「クリスマスツリー」→12月→冬です。今年の入試では「8月に見掛けるものに○をしましょう」という出題をした学校もありました。同じ冬でもクリスマス(12月)→お正月(1月)→節分(2月)の様に行事の順番を覚えておくことも大切です。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

「すうじ」と「ひらがな」

2022年09月26日

 

小学校受験のペーパーの分野で、「すうじ」や「ひらがな」を書くことはありませんがペーパー問題を解く過程で「すうじ」と「ひらがな」を速く、正確に書けることは非常に有利です。「数量」の分野では、「数の違い」「数の合成」「積み木の数」など様々な出題がありますが、一度数えた数を忘れない様に「記録」しておくということは非常に役に立ちます。また、「言葉」の分野では、「しりとり」「頭音つなぎ」「尾音つなぎ」、最近の傾向では「2番目の音つなぎ」などが出題されています。「ひらがな」が書けるということは頭の中で「ひらがな」を意識できるということなので「字が書ける子」は言語問題に強い様です。関学初等部の過去問で「かっぱ」「ラッパ」「コップ」などの「詰まる音の仲間を見つけましょう。」という出題がありました。「ひらがなの書ける子」は、「真ん中に小さい(つ)を書く字(促音)」と認識できますが、「字の書けない子」にとっては苦手な問題の様です。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

ゲーム

2022年08月01日

  

小学校受験のペーパー(推理・思考分野)では、トランプ、スゴロク、将棋、オセロ、ビンゴなどのゲームから出題されることもあります。小学校によって難易度の差は多少ありますが、日頃からゲームのルールやコツを知っている事は、有利だと思います。

春先の関学クラスの授業でビンゴゲームをしました。全員がビンゴが揃うまでゲームを続行したので、縦、横、斜めに3つも4つもリーチがかかっているに拘らずビンゴ成立に時間が掛かった子どももいました。また、小林聖心の夏期講習ではチーム対抗でオセロの対戦をしました。実際のゲームで負けて悔しい思いをしたり、勝って喜ぶという経験が大切だと思います。

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

SDGsトレイン

2022年07月20日

   

先日、阪急宝塚線でSDGs(エス・ディー・ジーズ)の電車を見かけました。ここ6年間でだいぶ日本でも浸透してきた感があります。「Sustainable Development  Goals」(持続可能な開発目標)というSDGsの読み方や英語のスペル・日本語の意味は知らなくても2016〜2030年までに掲げた17の目標をイラストを見ながらインプットしておきましょう。今年の入試で出題しそうな学校が2校はありますよね。

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

面接の風景から②(志望動機 関学初等部編)

2022年07月02日

   

関西学院初等部の親子面接が8月下旬から始まります。面接時に、「初等部に入ったら何をしたいですか?」という子供への質問があります。「きれいな運動場を走ってみたいです」「チャペルでお祈りをしたいです」「メディアセンターで本を読みたいです」という近い未来を語る子供もいれば、「関学ファイターズに入ってアメフトを頑張りたいです」「関学ドルフィンズに入ってアメフトやラグビーや野球の応援をしたいです」という遠い未来を語る子もいます。特に、上記の2つは、関学初等部を受験する子供の男子、女子ともNo.1の志望動機かと思います。お父さん、お母さんが実際にアメフトのファイターズやチアのドルフィンズに所属されていたかたが多数おられますのでごく自然な流れかとも思います。

つい先日、TVで関西学院高等部のアメフト部(ファイターズ)がとりあげられていました。その中でヘッズ宝塚校出身のS君が登場していました。たくましく成長していてびっくりしましたが、優しそうな表情は当時のままでした。彼もまた10数年前にファイターズに入ってアメフトをやり、甲子園ボウルに出場すること夢を語っていました。Mastery for Serviceを学び勉強とスポーツに精進し夢を叶えて下さい。甲子園ボウルは必ず現地に応援に行きます。

『部活中継』関西学院高等部 アメリカンフットボール部

追記

ブログアップした後、S君のお母さんとお話しすることができました。ヘッズ宝塚校出身でファイターズで頑張っている他のメンバーの近況と高等部の試合が毎回、You tube でアップされていることを教えていただきました。

6/12  立命館宇治パンサーズ vs   関西学院ファイターズ 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

面接の風景から①(好きなテレビ番組)

2022年06月22日

 

今週の宝塚校の年中クラスの面接項目は、「好きなテレビ番組を教えてください」でした。1位ドラえもん、2位サザエさん、3位以下はポケモン、クレヨンしんちゃんという受け答えが多かった様に思います。

   

もう10年以上前の関学初等部の本番の親子面接でも「好きなテレビ番組はなんですか?」という質問がありました。

「龍馬伝のどこが好きですか?」→「龍馬が中岡慎太郎と仲良しになったところが好きです」

「ダーウィンが来たの何が面白かったですか?」→「放射能を浴びたダンゴむしの色が変わるところが面白かったです」

「鶴瓶の家族に乾杯の何が好きですか?」→「鶴瓶さんがみんなと仲良しになるところです」

「おかあさんといっしょでどのコーナーが好きですか?」→「みんなの歌です」

みんな好きな番組をしっかり視聴しているので、しっかりと受答えできた様です。子供が観るテレビ番組は、別に背伸びする必要はありませんが興味を持ったテレビ番組はしっかりと付き合ってあげてください。

 

梅雨の季節ですが、雨が降ることによって風情が出ることもあります。

雨が空から降れば みんなの歌から

 

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記

お受験証明写真(フォトスタジオ セルフィット)

2022年06月15日

お受験証明写真

入試まであと2ヶ月余りとなりました。最近は、ほとんどの小学校がweb出願となりましたが証明写真を添付することに変わりはありません。ヘッズアップセミナーの生徒は、宝塚校、池田校とも「スタジオセルフィット」の大阪梅田店で撮影される方が多いようです。添付の写真の様に、プロのカメラマンが6枚の写真を撮影してくれます。どの写真もいい感じで写っているので願書に添付する1枚を絞り切れず結局、教室まで持って来られる父兄が多い様です。その子供の個性がアピールできる1枚を選んでアドバイスをしています。また、合格が決まり制服とランドセルが届いた時期に家族で記念写真を撮られる方も結構多いと聞きました。教室にパンフレットをおいていますので持ち帰り検討してください。

            

 

posted by ヘッズアップセミナー | 日記
新着記事
カテゴリ
リンク集